ウェルネス探求

自分にとって心地よい人生を送るために

心を落ち着かせたいときは、呼吸が深まるストレッチと瞑想がおすすめ

心がざわつくときやイライラしてしまったときに気持ちを落ち着かせたくなったら、深呼吸をするのが効果的だと感じます。でも、ただ深呼吸しても気が散ってしまったりして、気持ちが切り替わらないことも多いのが正直なところ。

そんなときは、YouTubeにあるヨガや瞑想の動画を使って意図的に呼吸に集中できる空間をつくるようにしています。

f:id:well-tan:20240606163841j:image

今日は、ヨガと瞑想のおすすめのYouTubeチャンネルを1つずつ紹介します。

・ストレッチ/ヨガ/ピラティス/ワークアウト

まず、ヨガ(ストレッチ)でおすすめのYouTubeチャンネルは「B-Flow (旧B-life) - YouTube」。

とても人気のチャンネルで、ヨガやピラティス、ストレッチ、HIITなどさまざまな動画がアップされていますが、そのときの気分に合わせて適当に選んでいます。

心を落ち着かせたいときは、自律神経を整えるストレッチやヨガがおすすめです。

こちら↓は、ちょうど昨夜しました。

www.youtube.com

もう少しアクティブに動いて気持ちをすっきりしたいときは、こちら↓もおすすめ。

www.youtube.com

このほかにも、寝る前のヨガや疲労回復ストレッチなど、素敵な動画がたくさんアップされています。こんな有益な動画が無料で観れるって本当YouTubeさまさまです。

10分でもストレッチをすると、呼吸が深まる感覚があって気分転換になりますよ。

・瞑想/アファメーション

次に、瞑想でおすすめなのが「Soul Healing Chiho - YouTube」。素敵な声で癒やされます。

瞑想も自分一人でできるものですが、やっぱり気が散っちゃうし、ナレーション?ガイド?に沿って行う誘導瞑想のほうが集中できます。

瞑想は、特に寝る前や朝起きたときにすると気持ちが落ち着きます。

睡眠に入るにはリラックスした状態になる必要があると思いますが、この誘導瞑想をしていると、無意識に顔や体に力が入っていることに気づかされます。癒やしの音楽を聴きながら全身の力を抜いていくだけでもリラックスできるので良き。

www.youtube.com

ポジティブな気分で1日を始めたいときは、朝のアファメーションもおすすめです。

朝は時間がない人も多いと思いますが、5分間だけのものもあるのでぜひ。

www.youtube.com

アファメーションとは、

「私は既に理想の状態である」とポジティブな宣言をすることで、前向きなマインドセットを整える方法

らしいです。

インターネットやAIによって「なんだかなぁ」と思うこともあるけど、恩恵もたくさん受けてますよね。その中から自分に合ったツールを見つけて活用しつつ、より心地よい日々を送っていきたいなと思います。