ウェルネス探求

自分にとって心地よい人生を送るために

10年ぶりに上海を訪れて④(食記録)

10年前に上海で行ったお店や場所を全然覚えてなかったので、今回は忘れないように記録しておこうと思います。

私にとって旅の最大の目的のひとつが食。

上海ももちろん例外ではなく、事前に行きたいところリストを黙々と作成しました。

最初に食べたのは小桃園の咸豆花。これは①で載せたので割愛。

次、小籠包! 一番有名であろう南翔饅頭店は10年前に行ったような記憶がうっすらあったので、今回は人気店らしい「佳家湯包」へ。

f:id:well-tan:20240527093220j:image

豚肉、蟹、マッシュルームの3種が4つずつ入ったセットがあったので、こちらを注文。ひたすら小籠包だけを黙々と食べました。

お味は、普通に美味しい。若干冷めててちょっとそれが残念だったなー。

次はミルクティー。豫園に行ったときに人気店Chageeへ。一番人気らしいジャスミン茶のミルクティーを注文しました。

f:id:well-tan:20240527093812j:image

Chageeといえばこのデザイン。(よく言えば)ディオールを彷彿させるデザイン笑 でも可愛いよね。

味も美味しかったし、こりゃ行っちゃうなーって感じです。

この日の夜はご飯(米)が食べたいと思って、いろいろ歩き回ったものの見つからず、たまたま入ったお店でチャーハン注文したら失敗した。。

中国、麺ばっかりな印象だけど、私が見つけられなかっただけ?

次の日は飲茶のメニューで食べてみたかった「赤莎紅米腸」を。お店はこちらも有名店らしい「点都徳」というところへ。待ち時間とかも考慮して開店と同時に行ったら全然空いてました!

最初に入れてくれたお茶も素敵。

f:id:well-tan:20240527094941j:image

そしてお目当てのものを。

f:id:well-tan:20240527094622j:image

1人には多かったけど、めちゃくちゃ美味しかったー!ぷりぷりのエビを味付き衣で揚げて、なんか薄い皮で巻いたもの。

定番のこちら👇も注文。

f:id:well-tan:20240527095142j:image

セロリがアクセントになって美味しかったけど、断然、赤莎紅米腸(読み方わからん)の方が好きでした!

やっぱり飲茶は複数で行った方がいろいろ楽しめていいね!まーでも食べたいものを食べれたので満足です。

次は、沪西老弄堂面馆というお店の大腸拌面(ホルモン麺)。

f:id:well-tan:20240527095602j:image

メニューの読み方もわからないので、写真を見せて注文。

ホルモンだから臭みとかあったらどうしようと思ったけど、臭みもほぼなくめちゃくちゃ美味しかった!まぜ麺でタレが美味しい!なんかよくわからん付け合わせも美味しい!店員さんも親切でお客さんもいっぱい入ってました。

次、焼き小籠包。多分定番の「小楊生煎」というお店へ。

f:id:well-tan:20240527100336j:image

味は肉2つとエビ2つだったかな?スープは牛肉スープにしてみました。普通の小籠包より大きくて食べ応えある。こちらも美味しかった!スープは薄味でやさしい感じ。

マンゴーのデザートも食べたくなって、デザートチェーン店の「満記甜品」にも行きました。

f:id:well-tan:20240527100740j:image

昔同じようなの食べたよなーと思って、写真を探したら13年前に北京の同じチェーン店で食べていたことを発見して、勝手に物思いにふけました。

変わらず定番の美味しいお店。

そして、上海に来たからには上海蟹を食べないと!ってことで、蟹尊苑へ。

f:id:well-tan:20240527101443j:image

蟹粉面。いやーめちゃくちゃ美味しかった!最終日に食べたけど、もっと早く食べてたら滞在中2回食べてたかも。

本当は人和館というお店の石焼きご飯にこの蟹のあんがかかってるものを食べたかったんだけど、前日お店の前を通ったら、めちゃくちゃ人が待ってて、勇気でず断念。。

今回はこちらのお店で大満足!ペロリといただきました!

中華料理大好きな私にとっては、まだまだ食べたいものがたくさん。次回の楽しみにとっておくことにします。